和泉海老~エビでなんとか

ビーシュリンプを楽しく沢山増やしたい

バクテリアを共存させよう

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ

も~ういくつ寝~るとクリムゾン~♪

今週は週末の飲み会とエビ友さんに会えるのを

楽しみにして仕事踏ん張っておりますよ!

土曜日の飲み会楽しみだー!

↓いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

さてさて~

昨日の続きなんですが

バチルス菌は増殖スピードが速く

水槽内の汚れ(タンパク質)等を分解してくれる

とても優れた菌ですが

その増殖スピードの速さの為

水槽内の菌類の第一勢力となってしまい

アンモニア亜硝酸を分解するバクテリア

繁殖しくくなるのでは?

と、ここまでが前回の記事なんですが

バチルス菌に限らず、菌類は自分以外の種類の菌が

大きく増えにくいように様々な攻撃をしかけます

例えば乳酸菌等は名前の通り乳酸を出して

酸に弱い菌を増えないようにしたりします

ヨーグルトを食べるとお腹に良いとされてるのは

酸に弱い悪玉菌が増えにくいからですね!

その一方で菌同士の相性があり

共存共栄をする菌もあります

バチルス菌と乳酸菌と酵母菌等は

それぞれ相性が良く、共存出来ると言われてます

またカビ等や悪玉菌には高い抗菌作用を発揮します

ではアンモニア等を分解するバクテリアとの相性はどうでしょう?

006_2016110705531690f.jpg

私が長年使っておる限り

相性は悪くないと思います

といいますのも

大きく分けると菌類なんですが

無機物であるアンモニアを分解しますので硝化菌は

独立栄養細菌と種類になり

有機物であるタンパク質を餌とするバチルス菌

従属栄養細菌となります

それぞれお仕事が違いますので

自然界ではごく有り触れた共存関係を築いているようです

水槽内によく無いとされる菌は

有機物を餌として増える菌が殆どですので

まずはバチルス菌を水槽内に繁殖させることで

同じ従属栄養細菌の増加を抑止することが出来ます

その間にゆっくりと水槽に必要なバクテリア

繁殖させていければ

安定した水槽が出来上がりやすいのでは無いでしょうか?

次回は水槽内によくない菌が繁殖していたら?

そんでは、また~!

↓ポチっとしてくださいますと次回の記事の活力になりまする~!

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

とれまが人気ブログランキング

↓和泉海老シリーズ販売中です