和泉海老~エビでなんとか

ビーシュリンプを楽しく沢山増やしたい

自作エサの作り方~和泉海老流

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ

今日は簡単にできるエサの作り方をご紹介しまーす!

↓いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

簡単といいましてもまずは

RIMG0002_20120806170153.jpg

ミルサーが要ります!

これさえあればあとはお好きな材料を混ぜるだけでーす[emoji:e-257]

動物性~植物性まで入れる材料は変わってきますが

RIMG0001_20120806170152.jpg

ウチでは原材料をこんな感じでタッパーで保管しておりまして

これ以外の固いものなんかはミルサーで細かく砕きます[emoji:e-442]

ケールやほうれん草を自家栽培されてる方は

材料に使う場合は一度タッパーに入れてからシリカゲルなどの乾燥剤を入れて

数日置いておくとパリッパリに乾燥しますので

そこからミルサーで砕いてください[emoji:e-348]

分量をきちんと計る為にもデジタルの計りがあると便利ですが

RIMG0003_20120806170152.jpg

無い場合は大さじ小さじなどで分量を量りメモっておきましょう

ウチでは10種類ほどの原材料を混合して作るのですが

エビちゃんに良さそうなものを買ってきて

まずは現物そのものを実験水槽に入れます

そのまま1ヶ月くらい入れ続けて問題なければ

エサの材料に加えております[emoji:e-440]

今回はそんな中から材料を1つ紹介します

RIMG0004_20120806170151.jpg

↑これなんだと思いますか?

正解は・・・・

「さなぎ粉」です

釣りの撒き餌なんか使われるものですが

安価で栄養価が高いので使っております

蚕の蛹の粉が原材料の物ですが蚕の蛹は

蛹3個で鶏の卵1つ分の栄養があると言われてます

かなりの高タンパクなエサですよね~

さなぎ粉自体が集魚剤に使われるものですので

エビちゃんの食いつきも当然良くなりますよ~

これらを小さいミルで引いたら

大きめのミルのケースに全部入れちゃいます

RIMG0006_20120806170150.jpg

あとは全体が混ざりあえばOK!

適当なタッパーに入れてシリカゲルなどを入れて湿気ないようにしちゃいます

今回はパウダーエサだったんですが

固形エサもそのウチUPしたいと思います[emoji:e-454]

↓お帰り前にポチっとお願いしまする~!

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村