昨日から始まりましたこのシリーズですが
ど素人の私が作るので手際の悪さMAXです
しかもちゃんとした道具を持ってるわけではありませんので
ちょっとづつしか進みませんよ~!
↓いつも応援ありがとうございます!
さてさて~
カットしてもらった板なんですが
ホームセンターのカットの歯がよろしくないのか
切り口が汚いですね~
紙ヤスリで軽くゴシゴシしようかとも思ったんですが
流石にこの本数を手でやるのは・・・
何かいいのないかな~っと探してたところ
半年ほどまえにコンクリートブロックを切るのに買った
グラインダーを発見!
これで角をブイ~ン!っとやっちゃいまして
まあ少しマシにはなったのではないでしょうか~
この後にニスを塗るので
板の全体を綺麗にヤスリかけしたほうがいいみたいですが
そこは面倒なんでパスいたします!
使うニスは色々と調べた結果
ジェルカラーニスを採用
色はマホガニー
このニスの特徴は布で板に塗りこんでいくことが出来るみたいで
当然、DIYど素人の私がハケでむらなくニスを塗るのは難しいので
非常にありがたい品ですね~
270mlで1400円くらいです
てなわけで、適当なタオルを1枚つかいまして
ゴシゴシと1度塗りをしまして
約2時間ほど・・・
ふむ。。。
2度塗りしようかと思いましたが
1度で結構いい色とツヤが出ましたので
これでいいんではないでしょうか~
しかも3本買いましたが1本でよかったですね
こちらのニス、非常に使いやすかったです
直ぐに乾きましたが一応、半日ほどは干しておきました
注意点としましては・・・
手袋はしたほうがいいと思います・・・
水槽台組んでから塗るのもいいと思います
今回はここまで~
ここまでの制作費
2×4材8F 518円×4本
2×4材6F 376円×14本
ベニヤ板 646円×4枚
カット代 432円
ニス代 1400円
合計:11752円
次回は続き~
そんではまた~
↓ポチっとしてくださいますと次回の記事の活力になりまする~!
↓和泉海老シリーズ販売中です